●ABOUT2009年05月 アーカイブ

2009年05月02日

コミュニティー誌で講習風景入り感想文が取り上げられました

以下、そのままご紹介致します。

 以前から風呂敷に関心があったのですが、あまり使い方を知りませんでした。今回習ったのは、伝統的な包み方と、先生オリジナルの包み方です。一枚の風呂敷でも、包むものの形や結び方によって、何通りにも活用できることを知りました。
 大きさの違う二枚の風呂敷でティッシュ箱を包んだのですが、とてもかわいくできたので、さっそく居間に置き友人が来たときに披露しました。これから少しずつ、風呂敷を生活に取り入れたいと思います。

投稿者: 日時: 2009年05月02日 09:16 |

2009年05月08日

男前(おとこまえ)

otokomae_600.jpg

男前(おとこまえ)
薔薇包みが形作りにくいようです。
これまでは、花になっていれば良いですよと、それぞれの花を楽しんで頂いていましたが、花から離れたラッピングも可能です。
左右で分けてしまい、各々を形作ります。
今回は捻りで。
京都の和雑貨会社の若社長さんへのギフトでしたので、男前と名前を付けさせて頂きました。

投稿者: 日時: 2009年05月08日 15:05 |

2009年05月14日

カレンダー包み

posuta_600.jpg

カレンダー包み
筒物の風呂敷ラッピングです。
ポスターにもいいですね。
着物の反物包みも依頼されましたので、これも候補にしたいと考えています。
上下は、実際の時は結んでしまうと良いでしょう。

投稿者: 日時: 2009年05月14日 10:46 |

2009年05月29日

町娘

machimusume_600.jpg

町娘
お中元を想定しています。
風呂敷ラッピングには、形作るのが難しい物もありますので、どなたにも簡単なラッピングを考えてみました。
同じサイズの風呂敷を2枚用いました。
1枚をたたんで挟むだけです。
時代劇の町娘の帯でこのようなものがあったら可愛いと思いネーミングしました。

投稿者: 日時: 2009年05月29日 16:57 |

Copyright (C)Bell-a.