風呂敷アカツキ

akatsuki_600.jpg

風呂敷アカツキ
紅玉の早生(わせ)に名前を貰いました。
この林檎は、どこからどこまでも赤く、つややかで実がしっかりしていて林檎らしい酸味が美味しいです。
初級者には、右下の羽根が少し作りにくいかもしれません。
季節柄、是非トライしてみて頂きたい作品です。

TOPページへ   ▲画面上へ

和風ラッピング(箸袋)

eikokushinshihashibukuro_600.jpg

和風ラッピング(箸袋)
海外からのお客様が多い生徒さん用に、簡単に出来る箸袋を作ってみました。
リバーシブルのペーパーを回転包みして、タックをつけてセロテープで押さえ、シールでアクセントをつけます。
この時にセロテープは隠れます。
英国紳士を想定していますが、このように茶目っ気を加えると純和風よりも喜ばれます。
シールを花柄にしたり、形も変えて組み合わせると、一人一人違った楽しい箸袋になります。
これからの季節はキノコ柄も可愛いです。
是非お試し下さい。

TOPページへ   ▲画面上へ

フォトスタンド

picture_600.jpg

フォトスタンド
今回のサークルは、ワイヤークラフトでした。
初級者はカゴ、二回目以降の人はフォトスタンドを作りました。
私は、支える部分の正面渦巻きを面に対して垂直にしてみました。

画像をお待ち下さっていた皆さん、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。

TOPページへ   ▲画面上へ

赤と黒

soutei_600.jpg

赤と黒
テーマは「黒」です。
個人的ギフトラッピングでは避ける色を敢えて使ってみました。
赤と合わせる事で、読書好きな方へのギフトらしく。
カーリーリボンも、脇役ではなくメイン使いしました。
郵送などしても、潰れたリボンが表面で柄のようになるように。
差し色部分も色々と変形させるとバリエーションは幅広くなります。
無地のペーパーやシンプルなリボンも、使い方次第でユニークなラッピングに。

TOPページへ   ▲画面上へ

バックル包み

bakkuru_web.gif

バックル包み
風呂敷で包む時は、ほぼ必ず結び目を作ります。
結ばないでラッピングしてみました。
用いたのは、テープの長さ調節に使うプラスチックアジャスターです。
ラッピングに、規則はありません。
色々と楽しみましょう。

TOPページへ   ▲画面上へ

町娘

machimusume_600.jpg

町娘
お中元を想定しています。
風呂敷ラッピングには、形作るのが難しい物もありますので、どなたにも簡単なラッピングを考えてみました。
同じサイズの風呂敷を2枚用いました。
1枚をたたんで挟むだけです。
時代劇の町娘の帯でこのようなものがあったら可愛いと思いネーミングしました。

TOPページへ   ▲画面上へ

カレンダー包み

posuta_600.jpg

カレンダー包み
筒物の風呂敷ラッピングです。
ポスターにもいいですね。
着物の反物包みも依頼されましたので、これも候補にしたいと考えています。
上下は、実際の時は結んでしまうと良いでしょう。

TOPページへ   ▲画面上へ

男前(おとこまえ)

otokomae_600.jpg

男前(おとこまえ)
薔薇包みが形作りにくいようです。
これまでは、花になっていれば良いですよと、それぞれの花を楽しんで頂いていましたが、花から離れたラッピングも可能です。
左右で分けてしまい、各々を形作ります。
今回は捻りで。
京都の和雑貨会社の若社長さんへのギフトでしたので、男前と名前を付けさせて頂きました。

TOPページへ   ▲画面上へ

ウイングボトル

uingubotoru_600.jpg

ウイングボトル
ある旅客会社の機内誌で、英文の風呂敷紹介がなされていました。
歴史や最近のブームについて書かれていました。
写真も幾つか載っており、昔からの使われ方が多かったのですが、一点は今の風呂敷ラッピングが分かる物でした。
ちりめん素材のシンメトリデザインでしたが、それを木綿で少しアレンジしてみた作品です。

TOPページへ   ▲画面上へ

紫の花その2

murasaki2_600.jpg

紫の花その2
前回の紫の花は、薔薇包みのアレンジでした。
これは、きりっと菓子箱のアレンジです。
ペーパーラッピング同様、風呂敷ラッピングもひとつひとつの過程を丁寧に形作るとスッキリとキレイに出来上がります。

TOPページへ   ▲画面上へ

<<前の10件 1011121314|15|16171819 次の10件>>
Copyright (C) Bell-a.