大切な仕事道具

te_600.jpg

大切な仕事道具
手、です。
生徒さんや、お客様から随分見られる部分でもあります。
人前でラッピングするのをメインにしていますので注意をしています。
よく質問されるのが、特別な手入れをしているか、、、です。
酷使する「手」です。
顔と同じスキンケアをしています。
もうひとつあるのですが、それは企業秘密ですとお答えしています。
所作にも気をつけています。
「手」は私の顔でもあります。
皆様、今後とも宜しくお願い致します。


TOPページへ   ▲画面上へ

歓迎!サークル新講師

kobanaribon_600.jpg

サークル立ち上げ4年にして、ラッピング歴15年の先生に来て頂ける事になりました。
先生は、他にガラス工芸、ハワイアンキルト、ワイヤークラフトも教えておいでです。
講師は、ご自分の勉強にもなると、私と同じ考え方の先生です。
先生というのは、100ある自分の引き出しから10の密度の濃いレッスンをするものと私は考えています。
明後日、ワイヤークラフト作品を見せて頂けます。
「プチカラット」はラッピングサークルですが、ワイヤークラフトの日も作り、それをラッピングしてギフトにしてはどうかと提案しましたら、快く応じて下さいました。
先生には、ささやかなプレゼントを用意してあります。
鯉と麻の葉の古典柄の風呂敷に、大阪から送って貰った小花のモチーフのリボンを付けました。

NOKKO先生、この度は良い先生をご紹介頂きまして、本当にありがとうございました。

TOPページへ   ▲画面上へ

斑入り(ふいり)花

fuiri_600.jpg

斑入り(ふいり)花
花も葉も、ひと目でひとつとして同じでないと判りますが、自然の成せる業(わざ)でしょうか、斑入りのものは見飽きる事がありません。
この作品は、大輪のアレンジです。
斑入りの魅力を表現する為に少し動きを加え、主張しない緑のリボンでバランスを取りました。
包んだ物は、マスカットとジャスミンの香りが絶妙にブレンドされた緑茶です。

暑中お見舞い申し上げます。

TOPページへ   ▲画面上へ

大輪

tairin_600.jpg

大輪
動きがありませんので、個人的にはB級の作品ですが、用途次第では適しています。
タックを取りながら逃げられないように、しっかり根元を押さえるのがコツです。
初心者の方は、最初はキレイな形にならないと思いますが、気にしないで下さいね。
私は両利きです。これは、左も器用だという事ではなく、一度に両手を使って、しかも違った事を左右で一気にできるという事です。
大変有利ですが、脳は二倍疲れるそうです。

TOPページへ   ▲画面上へ

フリンジボトル

furinji_600.jpg

フリンジボトル
丹後ちりめん素材です。
叔母から貰い受けました。
お洒落な人が最終的に落ち着く色が紫と聞いています。
流行とは別の世界なのでしょう。
クラシックな風呂敷を工夫して後ろ結びにする事で、正面の姿もユニークになりました。

TOPページへ   ▲画面上へ

リングリング風呂敷

ringuringu_600.jpg

リングリング風呂敷
参考商品の「ロートレック柄」です。
新しい「彩時季カタログ」も頂きましたので、「持ち手付き風呂敷」をマネして、輪を二つ使って包んでみました。
カタログの輪は竹でしたが、風呂敷に合わせて黒いアクリルの輪にしました。
輪の色や材質を変えると、雰囲気がかなり変わって来て面白いです。
ピンクの半透明の輪ですとか、もっと太い輪ですとか。
自分だけのバッグが簡単に作れます。

TOPページへ   ▲画面上へ

三姫

sanhime_600.jpg

三姫
手土産は、相手の方が負担にならないように、帰る時に重くならないようにと考えています。
三人の女性とランチというお誘いを受けましたので、簡単なプロフィールしか分かっていない方お二人にはイメージで包んだものです。
今回のひとつはパステルカラー6色の水引ですが、紐をユニークに飾り結びする事もあります。

TOPページへ   ▲画面上へ

スイカ包みfor外国の方々

suika_600.jpg

スイカ包み
伝統的な風呂敷包みです。
リバーシブルの物を使うだけで、雰囲気が変わります。
ポリエステル素材は洗濯も簡単です。
日本に住む外国人向けセミナーを準備中ですが、人数によってはレクチャーがメインになります。
実技は、この包み方をと考えています。

TOPページへ   ▲画面上へ

薔薇包みwithオーガンジー

bara_600.jpg

薔薇包みwithオーガンジー
風呂敷会社の方が、ご出張でいらしたのでお会いした時の私からの手土産です。
柄はトンボにしました。
別名「かちむし」といい、勝つに通じる縁起のいい柄です。
薔薇に見えるようにするにはコツがあり、皆さん苦戦するのですが。
来月、3人の方に会いしますので、3つの別バージョンでお渡しできればと思っています。

TOPページへ   ▲画面上へ

風呂敷扇子(せんす)

sensu_600.jpg

風呂敷扇子(せんす)
茶道をたしなむ方々に、お世話になっています。
シャレを喜ばれると思い、扇子を包んでみました。
自分で継ぎ紙技法でデザインして作った扇子です。
日本画の修復をなさっている先生に指導して頂きました。

TOPページへ   ▲画面上へ

<<前の10件 111213141516|17|181920 次の10件>>
Copyright (C) Bell-a.