年度末のベルア(3/’25)

イタリア語です。インスタ仲間が送ってくれました。
直訳では面白くありませんので、詩的に訳してみますね。
ハロー!雨降りでも、心が湿っぽくても、そんな日こそカラフルに!
8ケ国語を使っているとは言え、私も基本的な思考は日本語です。
外国語に堪能でも、母国語が拙い人は、コミュ力を発揮出来ません、、、
日本語を鍛えるには、子供時代からの読書と読解力がモノを言います。
本は苦手で、時間も取れない方は、人と会話のキャッチボールを。
この時に注意したいのは、相手の話を頭の中で整理して、上手い質問を挟む事。
質問を聞くと、逆に相手の理解度が分かるものです。
また、自分が付き合って、ストレスの無い相手か否かも分かります。
3月は年度末。お別れの季節でもありますが、空いたスペースに新しい人が、、、
昔の執着は捨てましょう。不毛なだけで、人生の中身が虚しいものになります。
また、そうした人は敬遠されます、、、ネガティヴなオーラを察知されるからです。
魅力的な人になりましょう。
今と、これからのあなたにピッタリの相手が寄って来てくれるまで、、、
人は何歳になっても成長出来ます。
一方で、寿命もありますから、それを考慮出来る方は、環境を整えましょうね。

私も、だいぶ整って来ました。次の夢を実現するには、必須です。
苦しんで恥をかいて、やっと身につく事ばかりではないかと思っています。
最終目的地は、平和、、、皆さん、一緒に見ませんか?