2010年9月28日 / 最終更新日 : 2010年9月28日 crea News&Topics 初めてのフラワーアレンジメントのリメイク HPを見てくれた花屋さんと常連さんからOKを頂いたのですが、どこから見ても綺麗にという必要は無いとの事でした。 どの位置から見るか決めて良いそうです。 少し色褪せて来ましたので、コンパクトに活け変えてみました。 正面から […]
2010年9月23日 / 最終更新日 : 2010年9月23日 crea News&Topics スタジオでフールースーの演奏 今月は二回、FM世田谷のスタジオに行きました。 ご挨拶も含めると四回です。 画像のスタジオは、本社スタジオの一部です。 こちらはゲストとして収録。 リポーターとしては、生放送です。 来月、ある文化祭に出演しますので、ご案 […]
2010年9月18日 / 最終更新日 : 2010年9月18日 crea News&Topics 初めてのフラワーアレンジメント 花屋さんとの交流へのご感想ありがとうございました。 花屋さん自身は、写真のショットがいいとの事でした。 お茶の先生をなさっている方からは、抽象画のようだ、時には自分もこういった花選びをしたいとのお言葉を頂戴しました。 あ […]
2010年8月1日 / 最終更新日 : 2010年8月1日 crea News&Topics 日本の伝統文化と風呂敷ラッピング(建築) 近代建築スケッチ展に行って来ました。 ギャラリーも神楽坂らしい趣です。 「近代」ですが、明治の建築など、既に伝統と呼んで良いと思います。 私の友人も参加していました。 赤レンガ建築が好きな友人ですが、今回は白いブロック建 […]
2010年7月27日 / 最終更新日 : 2010年7月27日 crea News&Topics 風呂敷トポロジストのもうひとつの顔 三軒茶屋の26Fロビーより富士山方向の展望です。 地球は丸いですね。 昨日も、ここのオープンスタジオにおいて生放送でリポートさせて頂きました。 このところ、食品を扱うお店紹介をしていますので、毎回あいざき進也サンにお土産 […]
2010年7月21日 / 最終更新日 : 2010年7月21日 crea News&Topics 日本の伝統文化と風呂敷ラッピング(茶の湯) 目黒区美術館の小堀宗慶展に行って参りました。 国宝や重要文化財のお茶碗も堪能させて頂きましたが、軸装された書「月雲」は部屋に欲しいと感じました。 右に月の字、左斜め上に雲の字ですが、雲は究極まで省略化されており、センスの […]
2010年7月2日 / 最終更新日 : 2010年7月2日 crea News&Topics ピーターラビットの謎 我が家のキャラクターものと言えば、ウエッジウッド社のピーターラビットだけです。 コーヒーカップを頂いたのを機に、ポツポツとセットを増やしていました。 ところが、大皿の一枚が色もロゴも全く違うので友人に話したところ、解明す […]
2010年6月26日 / 最終更新日 : 2010年6月26日 crea News&Topics モノカラーの紫陽花 紫陽花が美しい時期です。 色を楽しまれる方も多いと思いますが、「スミダノハナビ」という白い品種をご存知でしょうか。 先日、白黒時代の日本映画を観賞したのですが、作り手は色彩で勝負できず、見る側は想像力が要るかもしれないと […]
2010年2月1日 / 最終更新日 : 2010年2月1日 crea News&Topics 風呂敷にシンメトリを2010年2月 「シンメトリ」にだいぶ迫って来た感の写真だと思います。 私のセンスを「エスプリがきいている」と評してくれた方があり、自分でも納得する部分がありました。 トップページの小さい画像はランダムに日々変わるように作られているサイ […]
2010年1月24日 / 最終更新日 : 2010年1月24日 crea News&Topics 風呂敷にシンメトリを2010年1月 いつも写真への沢山のご感想ありがとうございます。 最近では、紙コップの独りワークショップに感動したとのお誉めの言葉が多く、励みになっています。 ムサ美の恩師からも「なかなかの造形だ」と言って頂き恐縮です。 シンメトリ写真 […]