2009年12月30日 / 最終更新日 : 2009年12月30日 crea News&Topics 風呂敷を背景に 風呂敷を背景に メーカーさん等で風呂敷の使い方を募集しています。 今回、全く手を加えず利用してみました。 鶴は、今年のしめ飾りの一部だったものです。 熨斗袋の水引の一部を足しました。 本年も皆様には大変お世話になりました […]
2009年12月19日 / 最終更新日 : 2009年12月19日 crea News&Topics 風呂敷にシンメトリを (2009年冬) その後も勉強に、美しいと感じるシンメトリを探しています。 この風景には、前後は無いと思いましたので、セットで載せます。 樹木が効果的です。 上は歩けるようになっていました。 デジカメで切り取れるシンメトリは、なかなか無い […]
2009年12月13日 / 最終更新日 : 2009年12月13日 crea News&Topics ラッピングの間に間に、、、 親しくさせて頂いている横浜の画廊でワークショップがありましたが、参加できず心残りでした。 紙コップを切り開いて別の形にしてみようという、お子さん方も参加するものでした。 独りで遊んでみる事にしました。 敢えて条件をつけま […]
2009年11月7日 / 最終更新日 : 2009年11月7日 crea News&Topics 風呂敷ラッピング写真の展示ありがとうございます 実物を拝見致しました。 大きく引き伸ばされて木製の額に入れて頂くと、また違った目で作品を見る事が出来ました。 スポットライトはなく、平置きなだけでしたので、やや見栄えがしなかったと思うのですが、愛らしく撮られており、同行 […]
2009年10月28日 / 最終更新日 : 2009年10月28日 crea News&Topics 風呂敷ラッピング写真の展示2009 お陰様で文化祭には、70団体が参加、1,900名のご来場との事でした。 お運び頂きました皆様、ご感想をお寄せ下さった皆様に、この場を借り御礼申し上げます。 写真をなさっている方から大変なお誉めを頂戴し、ある銀行ロビーで私 […]
2009年8月27日 / 最終更新日 : 2009年8月27日 crea News&Topics 19世紀の映像装置 先日、ムサ美の先生の個展でドライポイント作品に圧巻され、目黒区美術館で版画工程展示などを見た後、東京都写真美術館で「ジョルジュ・ビゴー」の版画を見ました。 どちらも好きな美術館です。 写真美術館のワークショップに参加しま […]
2009年8月20日 / 最終更新日 : 2009年8月20日 crea News&Topics キモノホワイト 残暑お見舞い申し上げます。 夏らしい花を買いました。 「キモノホワイト」 黒く見えている箇所が「花」だそうです。 この花はピンクも緑まじりで可愛いのですが、今回はこちらの名前に惹かれました。 講習会は着物でと指定される時 […]
2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 crea News&Topics 今月はコースターを作りました 今月のサークルもワイヤークラフトでした。 私は、コースターです。 ビーズは、大小使っています。 小さい方は透明を含む3色のブルーのグラデーションです。 講師の先生に材料を分けて頂いて、大きい方のビーズの色を変え、ペアにし […]
2009年7月15日 / 最終更新日 : 2009年7月15日 crea News&Topics サントリー美術館で買った箸 戦国時代を調べていましたので、先日サントリー美術館(六本木)の展示会に足を運びました。 ミュージアムショップで竹の箸を購入。 これは、それぞれ黒に赤、赤に黒のラインと、平らでなくて四面になった頭が洒落たデザインです。 竹 […]
2009年6月17日 / 最終更新日 : 2009年6月17日 crea News&Topics 100円の花パート2 「緑の花」で使ったドラセナから根が出て来ました。 切り落とされた側からも新芽が、、、。 素晴らしい生命力です。 そのドラセナに庭から切って来た葉とアワダチソウを合わせ、自然を意識して活けてみました。 花器にしているのは、 […]