2012年6月28日 / 最終更新日 : 2012年6月28日 crea Works お中元の風呂敷ラッピング2012 お中元の風呂敷ラッピング2012 ワインを横にして包んだ作品とほぼ同じです。 二枚の風呂敷を重ねて持ち手をアレンジしました。 トップの四葉のクローバーを模したデザインで可愛らしく。
2012年6月4日 / 最終更新日 : 2012年6月4日 crea Works 父の日の風呂敷ラッピング2012 父の日の風呂敷ラッピング2012 一升瓶包みのトップをアレンジしたものです。 輪があれば、どなたにも出来ますので、お試し下さい。 木綿を使うとしっかり結べます。 シンメトリよりも、角が交差している方がむしろ優しい感じに出 […]
2012年5月31日 / 最終更新日 : 2012年5月31日 crea News&Topics 5月のフラワーアレンジメント2012 いつも、私流の花をお誉め頂き恐縮です。 ご参考になればと思い注釈してみます。 まず、メインに使いたい花や枝を選びます。 脇役としてでも、中央にしたくてでも構いません。 イメージを持って花屋さんに行っても良いのですが、市場 […]
2012年5月26日 / 最終更新日 : 2012年5月26日 crea News&Topics 渡部篤郎さんの舞台挨拶 試写会に行って参りました。 サプライズで、主演の渡部篤郎さんの舞台挨拶があり、場内は騒然としました。 私も大喜びした一人でした。 想像以上に真面目でダンディーな方でした。 TVドラマは地味と言えるものだったのですが、そこ […]
2012年4月29日 / 最終更新日 : 2012年4月29日 crea Works 母の日の風呂敷ラッピング2012 母の日の風呂敷ラッピング2012 隠し包みのアレンジです。 結び目が二つ出来てしまうので、重ならないようにずらすと良いでしょう。
2012年4月7日 / 最終更新日 : 2012年4月7日 crea News&Topics 植物のチカラ(梅) 父は、若い頃から盆栽が趣味でした。 50cmの高さはある八重の紅白の梅が見事でしたので尋ねたところ、20年程前に私が寄せ植えをプレゼントした時の梅を大きくしたとの事。 父にも梅にも感銘を受けました。 来客にも喜ばれている […]
2012年3月22日 / 最終更新日 : 2012年3月22日 crea News&Topics 伝統文化と風呂敷ラッピング(綺粋庵の意匠) 呉服の展示会で、異彩を放つ方がおられました。 京都、綺粋庵の山田先生です。 髪、メイク、着流し、いずれも大変目立っておられる男性作家でした。 先生がデザインされた着物や帯も、粋で華があってシンプルで。 これらの両立は難し […]
2012年3月3日 / 最終更新日 : 2012年3月3日 crea Works ホワイトデーラッピング2012 ホワイトデーラッピング2012 紙ナプキンで包むだけなので大変簡単です。 色違いのボタンを二つあしらいました。 ボタンをリボンに通す時は、縫い針の糸通しを利用すると便利です。
2012年2月2日 / 最終更新日 : 2012年2月2日 crea Works バレンタインラッピング2012 バレンタインラッピング2012 器とラッピングを変えるだけで、オリジナルなチョコレートギフトになります。 ボウル型の器にして、リボンは編み込みで。 紙ナプキン一枚で包めます。
2012年1月23日 / 最終更新日 : 2012年1月23日 crea Works 新春のエコラッピング 新春のエコラッピング 呉服屋さんの担当者に振袖のカタログを貰い、綺麗なページをラッピングペーパーに流用しました。 大変好評です。 コツは、顔や手が映っていない箇所が表に出るようにする事です。 リボンも控えめでキリッとした […]