2011年12月18日 / 最終更新日 : 2011年12月18日 crea Works ティッシュ箱の風呂敷ラッピング ティッシュ箱の風呂敷ラッピング 「おめかしティッシュ箱」より難易度は高くなります。 左右の薔薇の大きさを変えています。 大きい方は、ひとつ多く畳みますので、輪ゴムも1本多く使います。 クリスマスや、お正月雑貨としてご活用 […]
2011年12月4日 / 最終更新日 : 2011年12月4日 crea News&Topics 日本の伝統文化と風呂敷ラッピング(宗悦) 柳宗悦展に行って参りました。 ムサ美の民藝のリポートで当時の学長から高い評価を得られたのは、日本民藝館のお陰でもあります。 名も無い職人の手仕事に着眼した宗悦ですが、桁外れの審美眼があった故だと思います。 信念が強く、弟 […]
2011年11月23日 / 最終更新日 : 2011年11月23日 crea Works クリスマスラッピング2011 クリスマスラッピング2011 レースペーパーだけで、白い箱を包んでみました。 トップは、別の紙にすればとても簡単に造形できます。 両面テープをお使い下さい。 リボンなしでも華やかです。
2011年11月11日 / 最終更新日 : 2011年11月11日 crea News&Topics 音楽の秋2011 オルゴール美術館に行ってみました。 デジタル処理されていない生の音は心に響きます。 特別にバンジョーのオルゴールを聞かせて貰う事が出来ました。 バンジョーは奴隷の楽器でしたので珍しいオルゴールです。 ホール全体がオルゴー […]
2011年10月28日 / 最終更新日 : 2011年10月28日 crea Works 風呂敷で行楽弁当 風呂敷で行楽弁当 「お出掛け菓子箱」をお子さんのお弁当包みに使って下さった方から、お子さんがほどき方が分からなかったようだとのご連絡を頂きました。 小さいお子さんもすぐにほどけるように変化させましたので、こちらも是非ご活 […]
2011年9月18日 / 最終更新日 : 2011年9月18日 crea Works 風呂敷の噴水 風呂敷の噴水 柔らかい風呂敷での造形には限界がありますが、少しだけ固くしてみました。 高さが出ました。 右の上下の風呂敷の先端の差が一番分かり易いと思います。 風呂敷を固くしましたので、背景を柔らかくしてみました。 ほん […]
2011年8月7日 / 最終更新日 : 2011年8月7日 crea Works 風呂敷の二枚重ね 風呂敷の二枚重ね 「シンプル」の追求をしてみました。 二枚の風呂敷を重ねて、一番簡単な風呂敷包みをします。 ちょっとだけずらしておくと、色を効かせる事が出来ます。
2011年7月29日 / 最終更新日 : 2011年7月29日 crea News&Topics フラワーアレンジで夏のバカンス 暑中お見舞い申し上げます。 花を使って、お部屋の中でバカンスしては如何でしょうか。 熱中症かなと感じたら、経口補水液(500mlで190円位)をたっぷり飲むといいようです。 花にも自分にも水分補給をして、お元気にお過ごし […]
2011年7月14日 / 最終更新日 : 2011年7月14日 crea Works 夏祭りの風呂敷ラッピング 夏祭りの風呂敷ラッピング 花火が随分と自粛されてしまうようです。 せめて、ホームパーティーで暑気払いは如何でしょうか。 鉢巻を意識して、キリッとした表情に包んでみました。 コツが難しいので、上級者向けの作品です。
2011年6月21日 / 最終更新日 : 2011年6月21日 crea Works お中元の風呂敷ラッピング2011 お中元の風呂敷ラッピング2011 2枚の風呂敷を使います。 1枚はリバーシブルです。 2枚を重ねて包んだら片側に寄せ、寄せた側にだけタックを取って輪ゴムで留めます。 基本は、薔薇包みです。 タック部分で自由に花を作ると完 […]