2010年10月6日 / 最終更新日 : 2010年10月6日 crea Works CDのラッピング CDのラッピング ムサ美の後輩が自分で作ったCD用パッケージです。 彼は、A4のコピー用紙に黒一色でイラストを描いていました。 洒落ていると感じましたので、彼の許可を貰ってレッスンに取り入れています。 私は、光沢紙にパタ […]
2010年9月28日 / 最終更新日 : 2010年9月28日 crea News&Topics 初めてのフラワーアレンジメントのリメイク HPを見てくれた花屋さんと常連さんからOKを頂いたのですが、どこから見ても綺麗にという必要は無いとの事でした。 どの位置から見るか決めて良いそうです。 少し色褪せて来ましたので、コンパクトに活け変えてみました。 正面から […]
2010年9月23日 / 最終更新日 : 2010年9月23日 crea News&Topics スタジオでフールースーの演奏 今月は二回、FM世田谷のスタジオに行きました。 ご挨拶も含めると四回です。 画像のスタジオは、本社スタジオの一部です。 こちらはゲストとして収録。 リポーターとしては、生放送です。 来月、ある文化祭に出演しますので、ご案 […]
2010年9月18日 / 最終更新日 : 2010年9月18日 crea News&Topics 初めてのフラワーアレンジメント 花屋さんとの交流へのご感想ありがとうございました。 花屋さん自身は、写真のショットがいいとの事でした。 お茶の先生をなさっている方からは、抽象画のようだ、時には自分もこういった花選びをしたいとのお言葉を頂戴しました。 あ […]
2010年9月12日 / 最終更新日 : 2010年9月12日 crea Works 風呂敷ラッピング枕 風呂敷ラッピング枕 猛暑です。大きい風呂敷でバスタオルなどを包み、枕にすると丸洗い出来て清潔です。 包み方は、時代劇に出て来るような一番簡単な包み方ですが、結ぶとゴロゴロしますので、二回からげるだけにします。 夏らしい藍 […]
2010年8月24日 / 最終更新日 : 2010年8月24日 crea Works 風呂敷ネズミ 風呂敷ネズミ ハンカチで作って遊ぶものだとの事です。 手の上で跳ねる姿が可愛いです。 しっかり作る為に木綿の風呂敷でやってみましたので、耳の作り方は少し工夫しました。
2010年8月1日 / 最終更新日 : 2010年8月1日 crea News&Topics 日本の伝統文化と風呂敷ラッピング(建築) 近代建築スケッチ展に行って来ました。 ギャラリーも神楽坂らしい趣です。 「近代」ですが、明治の建築など、既に伝統と呼んで良いと思います。 私の友人も参加していました。 赤レンガ建築が好きな友人ですが、今回は白いブロック建 […]
2010年7月27日 / 最終更新日 : 2010年7月27日 crea News&Topics 風呂敷トポロジストのもうひとつの顔 三軒茶屋の26Fロビーより富士山方向の展望です。 地球は丸いですね。 昨日も、ここのオープンスタジオにおいて生放送でリポートさせて頂きました。 このところ、食品を扱うお店紹介をしていますので、毎回あいざき進也サンにお土産 […]
2010年7月21日 / 最終更新日 : 2010年7月21日 crea News&Topics 日本の伝統文化と風呂敷ラッピング(茶の湯) 目黒区美術館の小堀宗慶展に行って参りました。 国宝や重要文化財のお茶碗も堪能させて頂きましたが、軸装された書「月雲」は部屋に欲しいと感じました。 右に月の字、左斜め上に雲の字ですが、雲は究極まで省略化されており、センスの […]
2010年7月9日 / 最終更新日 : 2010年7月9日 crea Works 風呂敷ラッピングでお中元2010 風呂敷ラッピングでお中元2010 お中元らしい、左右と上下をしっかり結んだ包み方です。 二枚重ねてみるだけで、凝った包み方に見えます。 上下の角を結ぶ時は、一枚しか見えないようにして、片蝶結びで。 皆さんのギフトが、誰か […]