2009年10月23日 / 最終更新日 : 2009年10月23日 crea Works ハロウィーンラッピング2009 ハロウィーンラッピング2009 今月のサークルはラッピングでした。 講師の先生がセレクトしてくれた、雰囲気にぴったりの色と素材合わせです。 ざっくばらんにスクエア包みしてあります。 私は事情でペーパーをツギハギしたのです […]
2009年10月18日 / 最終更新日 : 2009年10月18日 crea Works 風呂敷の柿 風呂敷の柿 アカツキ(リンゴ)へのご感想ありがとうございました。 具象ではなく、形は自由に作っていますので、動きが出て、オリジナリティーも出し易くなります。 今回は、柿のイメージで作った展示会用の新作です。 背面からも鑑 […]
2009年10月3日 / 最終更新日 : 2009年10月3日 crea Works 0円ラッピングを反古(ほご)紙で 0円ラッピングを反古(ほご)紙で 一度使用した和紙です。 皺加工がしてある物なら、折り目も分かりません。 大きな箱を包んだ物で小さな物を包むのがコツでもあります。 折り目が無い部分を上手く使って。 セロテープも両面テープ […]
2009年9月21日 / 最終更新日 : 2009年9月21日 crea Works 三角箱のラッピング 三角箱のラッピング 寝かせて、リボン掛けも六角形と同様にできます。 一昨年の展示会では、皆の作品をトータルコーディネートする為に、サークル員の一人が6つ程こういう三角箱に様々なリボンワークをして、あちこちに置きました。 […]
2009年9月17日 / 最終更新日 : 2009年9月17日 crea Works 2009年9月サークルのワイヤークラフト 2009年9月サークルのワイヤークラフト 以前の白いカゴを少し細いワイヤーで色も組み合わせ、トップのアレンジを変えました。 私はワイヤーの性質を利用して、縁を波打たせてみました。 今回は、カゴの底の部分もお楽しみ下さい。 […]
2009年9月12日 / 最終更新日 : 2009年9月12日 crea Works 風呂敷アカツキ 風呂敷アカツキ 紅玉の早生(わせ)に名前を貰いました。 この林檎は、どこからどこまでも赤く、つややかで実がしっかりしていて林檎らしい酸味が美味しいです。 初級者には、右下の羽根が少し作りにくいかもしれません。 季節柄、是 […]
2009年9月1日 / 最終更新日 : 2009年9月1日 crea Works 和風ラッピング(箸袋) 和風ラッピング(箸袋) 海外からのお客様が多い生徒さん用に、簡単に出来る箸袋を作ってみました。 リバーシブルのペーパーを回転包みして、タックをつけてセロテープで押さえ、シールでアクセントをつけます。 この時にセロテープは […]
2009年8月27日 / 最終更新日 : 2009年8月27日 crea News&Topics 19世紀の映像装置 先日、ムサ美の先生の個展でドライポイント作品に圧巻され、目黒区美術館で版画工程展示などを見た後、東京都写真美術館で「ジョルジュ・ビゴー」の版画を見ました。 どちらも好きな美術館です。 写真美術館のワークショップに参加しま […]
2009年8月20日 / 最終更新日 : 2009年8月20日 crea News&Topics キモノホワイト 残暑お見舞い申し上げます。 夏らしい花を買いました。 「キモノホワイト」 黒く見えている箇所が「花」だそうです。 この花はピンクも緑まじりで可愛いのですが、今回はこちらの名前に惹かれました。 講習会は着物でと指定される時 […]
2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 crea News&Topics 今月はコースターを作りました 今月のサークルもワイヤークラフトでした。 私は、コースターです。 ビーズは、大小使っています。 小さい方は透明を含む3色のブルーのグラデーションです。 講師の先生に材料を分けて頂いて、大きい方のビーズの色を変え、ペアにし […]