2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 bell-a News&Topics Warunasubi(9/’20) ある方が、毎日のように見つけて送ってくれる草花の1枚です。見た目はマフィアですが、えくぼが愛らしく実際に面倒見の良い方です。この写真は、名前に特に惹かれて、サイトでの紹介の許可を頂戴した物です。ネイティヴの中には、bad […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 bell-a News&Topics 凛とした花(9/’20) 友人が、おそらく庭で撮影した「浜百合」です。ポストカードに使うつもりです。偶然、この友人とは共通ではない友人から「テッポウユリ」も送られて来ました。我が家の百合も白です。外国の友人の日本名も「ゆり」。短期間お稽古に通った […]
2020年8月12日 / 最終更新日 : 2020年8月12日 bell-a News&Topics お盆帰省自粛中の方(8/20) ベルアのサイトでは、通常は特に政治の話は載せないようにしていますが、コロナウイルスの為に、皆さんが辛い思いをされている今、この画像を更新する事にしました。私の庭の百合です。昨年は、それぞれに1輪でしたが、今年は多くの花が […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 bell-a News&Topics 名の無い雑草の花(7/20) 前回の写真で癒されたとの声が多かったので、余計なものが写り込まない植物を探していました。そして、丁度良いと思ったのがこちらです。名前も無い雑草ですが、実際はどんな草にも名前はあります。私のパートナーは言いました。あの世ま […]
2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 bell-a News&Topics Just for healing (7/’20) How’s that virus there ? Many people live in Tokyo, so increasing again, more than 100 persons are getti […]
2020年6月12日 / 最終更新日 : 2020年6月12日 bell-a News&Topics 古書で知る昭和の暮らし(6/20) これは、ふらりと寄る古書店(実は有名)で見つけた雑誌です。昭和37年発行。読み物として実に面白く、隅々まで読んでしまいました。その時代の建築は、今見てもモダンですが、木造なので逆に新鮮。陶磁器のイラスト入りの「そろばん」 […]
2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月14日 bell-a News&Topics ロシアより愛をこめて(5/’20) 007シリーズは、観た事がありませんでした。ショーン・コネリーもよく分からなかったのですが、ある映画の中盤辺りで、やけに存在感のある警官が登場。脇役としてミスキャストだと思いました。ところが、徐々に警官は大事な役に、、、 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 bell-a News&Topics 今年最大の月(4/8/’20) 4月8日の事です。夜になって、ハッと気付き窓を開けました。そこには、今年最大の満月「スーパームーン」が輝いていました。素晴らしく大きいだけでなく、プラチナ色に私を照らしています。友人数人に教え、皆で自然や宇宙に思いを馳せ […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 bell-a News&Topics 2020年、花のある生活 ムスカリです。去年は、2,3しか咲きませんでしたが、冬に緑が一杯でした。肥料をやってみると、葉先が茶色になってしまい危ぶまれましたが、沢山の花を付けました。ベランダのプランター栽培です。元々は、土手のような所で摘んだもの […]
2020年3月10日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 bell-a News&Topics 2020年、キッチンの花 部屋の三か所に花を飾っています。ブーケは買わずに、1本ずつ選びます。フラワーアレンジメントも、選ぶ所からスタートしていますので。庭の南天に合う素朴な花を、親しい花屋さんで見つけました。彼は、勉強させて貰ったと感心してくれ […]