2021年11月21日 / 最終更新日 : 2021年11月21日 bell-a News&Topics 花にも初物*山茶花(11/21/’21) 私達は、その旬の初物の食べ物を頂く時に、自然と笑顔になります。花にも同じチカラがあるように感じます。今回は、友人が送ってくれたサザンカです。一番、日当たりの良い所で開いたとの事。花は正直ですね。この後、他の色も咲くそうで […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2021年11月13日 bell-a News&Topics 開き過ぎた百合の活け方(11’21) 花びらが反り返る程、暖房などで開いてしまったユリです。葉が残るように、茎を切り、手頃な器に活けました。まだ、どの花びらも散りません。ユリの花粉は周囲を汚すので、開くと除きますが、そのままで。良いアクセントになるのではない […]
2021年11月6日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 bell-a Works ベルアの小さいDIY(11’21)コースターのメンテ 北欧製の、木目も生かしたコースターに、輪染みが出来ました。メーカーは、たまに透明なオイルで拭う等のメンテをする事で、味わいが深まると説明していました。でも、今回は、汚れであって深みではないと感じました。気に入っているので […]
2021年10月23日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 bell-a Works 優しい嘘(10’21) あなたは横顔整った温かい他所行きのけれど下向きの睫毛はメランコリックあちらの瞳は海の色きっと頬には隠せぬ傷跡それは同化に抗う左目の涙の受け皿なのだろう どちらも愛する僕だけはこの横顔に憧れて見つめる凡人になってあげようあ […]
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 bell-a News&Topics 秋の道草(10’21) 私の散歩道を、公共機関が手入れしたようです。すっきりとはしたのですが、愛らしい花も見られなくなりました。確かに雑草と呼ばれる植物でしたが、今回の花をご覧下さい。友人が送ってくれた写真です。左は、コセンダングサ。俗称は、く […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 bell-a Works 0円の額縁でもpriceless(9’21) DVDをネット購入した際に使われていた段ボールを利用して、加藤昭男先生(彫刻家)がカボチャのお礼に描いて下さったイラスト(半紙に水彩)を入れてみました。フレームは沢山売られていますが、ちょっとありきたりで。封筒の中で出来 […]
2021年9月19日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 bell-a News&Topics お彼岸前の花Grevillea(9/19/’21) 明日は彼岸入りですね。この画像は、一見は彼岸花に似ていますが、グレビレアといって、オーストラリア辺りに分布している花です。種類は多いですが、ピンクとクリームが可愛い写真を友人が送ってくれました。今、オーストラリアは春にな […]
2021年8月29日 / 最終更新日 : 2021年8月29日 bell-a News&Topics レストランでスペアリブ(8/29/’21) 東欧のあるレストランの一コマです。因みに誰もマスクをしていません。収束したのです。彼も久々に美しい都市で、友人や親戚と食事を楽しんだとの事。とうにワクチン接種は終えていました。最初は、メディアの騒ぎ過ぎだと言っていたので […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 bell-a News&Topics 清い花ベルア(8/15/’21) 運が強く見える人は、意外に種を蒔いておいて、ラッキーが落ちて来る真下で構えているようです。そうした人は、言葉にはしませんが、頑張る上にも頑張っています。この庭に咲いた百合は、球根を植えたわけではありませんので、例外かもし […]
2021年8月8日 / 最終更新日 : 2021年8月8日 bell-a News&Topics ベルアの残暑お見舞いマスク(8/8/’21) 夏には、武蔵野美術大学校友会の総会が行われます。プロフィールに記載してあるように、私も名誉ある幹事です。今年は、オンライン総会でしたので、学長も残念がられた通り、懇親会は無しながら、参加。スタッフは慣れないMCやカメラワ […]