2021年3月6日 / 最終更新日 : 2021年3月6日 bell-a Works ベルアのひな祭り(’21) 和雑貨を下さった方から、第二弾です。つるし雛も作られているとは伺っていました。私の乾燥剤入り匂い袋を利用し、更に素敵な菊(縮緬生地)の巾着を作って下さったのですが、お守りを開く位ドキドキしました。こちらの箱にみっしりと、 […]
2021年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月4日 bell-a Works 心をほどくバレンタイン和雑貨(2’21) 風呂敷の感覚に似ています。トイレの神様を送ってくれた方に、友チョコ代わりにとサシェのような物を作ったのですが、和裁をお仕事にしていたとの事ですので、作り直せるようにしてあります。袋状の古代布は絹糸で「仕付け」しただけ。手 […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 bell-a Works ベルアへの0円ギフト(1/’21) 和雑貨を頂きました。ミニチュアのお着物とトイレの神様との事です。ご自分で縫われたと聞き、大変驚きましたが、和裁の心得があると言います。それを知るご友人から、端切れ等を貰うので、お金は全くかかっていないと。この草履の神様は […]
2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 bell-a Works ベルアのクリスマスリース(’20) クリスマスの楽しみの1つに、今年のリース、があります。今年は、オーソドックスでナチュラル且つ、2,3分でテクニック無しで作る物をご紹介したいと思います。小枝でと探していた時、雑貨屋さんが、全部どうぞと松ぼっくり付きの枝を […]
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 bell-a Works エコなクリスマスプレゼント(11/’20) 保冷剤には、消臭効果があるとの事です。ミニギフトを作りました。クッキーが入っていた容器(ガラスではありません)に一番小さな保冷剤を4つ、貝殻を3種類埋めて、絵を描く時に使うコンテを削って加えます。空気穴が必要なので、レー […]
2020年11月19日 / 最終更新日 : 2020年11月19日 bell-a Works ベルアの写真撮影のコツ(11/’20) 1.被写体を選ぶ(この時点からセンスが問われるので、良く眺めて垢抜けない場合は、撮らない)。2.天候、時刻を光線などから決める。3.被写体と自分の位置を決める。4.ファインダーを覗いてみる。肉眼で見た時と異なって見えるの […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 bell-a Works ベルアの絵手紙(10/’20) 秋になりましたので、ムサ美時代の平面作品を紹介して来た延長の小作品を。題して、デザイナーが絵手紙を描く、です。シボのある、コンテ用ハガキを入手。コンテ代わりに、メイクに使うアイカラーで竜胆をスケッチ。スケッチは、不要な花 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 bell-a Works 武蔵野美術大学一角(9/20) 校内の何処かでイベントをするという課題でした。呼ばれたエンターテインメントの先生は、アミューズメントに強い先生で、企画の趣旨ありきな私を生意気だと感じたようでした。私の企画は、キルトの生地を纏うファッションショー。螺旋階 […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月23日 bell-a Works 夏休みの宿題手芸(20/8) ベルアは毎年、生徒さんと夏休みを取って来ましたが、サイトでは作品未満の工作など更新して、いつもと違う道を通ってみたら、のような発見をお届けして参りました。今年は、大変ステキで今の皆さんの気持ちにフィットするプレゼントを頂 […]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 bell-a Works A set of a play(7/’20) I drew this but the copy. The real work has been keeping in the art univ. ,where I had studied. So an honor. M […]