2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 bell-a News&Topics ベルアのホスピタリティー「白桜」(3/’23) 葉桜の方がスタイリッシュという感性の話を、以前も海外アーティスト作品を引用して書いた通り、私個人は、特に東京の桜を埃色と呼ばせて頂いています。インスタグラムで、皆さんが、桜がここまで咲いたよ!と投稿しているので参加。但し […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 bell-a Works 美大の課題「和室」舞台装置(3/’23) リビングは、アクリル絵の具でしたが、こちらは水彩画なのが分かります。雪見障子にしたかったのですが、時間が無く更に一気に仕上げています。上部の角で、図面から描いた風になっていますが、小物はいい加減ですね。襖の模様や掛け軸の […]
2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 bell-a Works 美大でのリビングルーム拡大画(3/’23) 一瞬に近いスピードで描いたので、お恥ずかしいアラが分かりますが、リクエストを頂戴して有難く感じましたので、載せます。実は、金魚鉢に意味があるワケですし。テラスに抜ける窓ですが、一等席なので、ここに置かれています。水槽の大 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 bell-a Works 美大の課題でリビング舞台装置(2/’23) 美大卒と聞くと、絵が描けるのですか!?と驚かれますが、絵画家とは違います。イラストレーターとも違います。ある程度の絵は、描ける事が前提で授業は進みますので。私の専攻のひとつは舞台美術でした。エッジで、設計図から入っている […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月14日 bell-a News&Topics ベルアのインスタ投稿(2/’23) 料理サイトのフォロワー数が、11,000を超えました。有難うございます。その事を料理と紹介したのが、この四つ葉のクローバー状にレイアウトした画像です。右下は、季節感ある菜の花お粥に「とびっこ」で色良く魚蛋白質を足したレシ […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月22日 bell-a Works ベルアの旧正月ラッピング(1/’23) 今日は、旧正月との事です。女正月ですので、疲れを取る日に充てると良いと思います。新年の紅白と金、それに春らしい萌黄を差し色に、おめでたい鶴の絞柄には点々と金銀。「その気」になれば、毎日が記念日だとベルアはご提案致します。 […]
2023年1月5日 / 最終更新日 : 2023年1月5日 bell-a News&Topics ベルア新年の朝焼け(1/’23) 新年おめでとうございます。お陰様で、インスタの建築物なども、海外のプロの写真家の方々から評価される滑り出しです。私は、旅先で写真を撮らないので、主に友人らが撮った物ですが、、、カメラを持たないのは、目に焼き付いた物だけ残 […]
2022年12月31日 / 最終更新日 : 2022年12月31日 bell-a News&Topics ベルア、年末ご挨拶(12/’22) 今年のベルアは、体調不良の悪化もあり、余り充実した内容だったとは思えませんが、心の対話は一貫できたようだと、見て下さった方の感想から感じています。有難うございます。インスタグラムも順調で、料理サイトやベルアへ訪問してくれ […]
2022年12月25日 / 最終更新日 : 2022年12月25日 bell-a Works ベルアの100均なXmasカード(12/’22) 体調不良で、ショップに行けませんので、100均で数枚入りだったポストカードを利用。元のカードがグレー1色なのは、彩色に適していると考えました。材料を準備するのも大変なので、水彩色鉛筆を使う事に。グリーン系4色で、まずライ […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 bell-a Works ベルアのXmasリース試作品(11/’22) リボン型以外で立体感を出したかったので、ギフト用のチュールバッグを使いました。細かい半円にカッティングされているサイド面を利用し、折り畳んで留めています。片付けの手間も考えて、ほどき易いように、ギフト用の銀色のワイヤーで […]